RINK FESTIVAL 2023 開催のお知らせ

かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK)では、昨年度に引き続き「RINK FESTIVAL 2023」を開催致します。今年度で5回目を迎える本イベント、3年ぶりのリアル開催となります。「緩いつながり・新たな出会い」をテーマに、RINK会員をはじめ、日本各地の事業者や研究者等が、PR・交流する場を創出いたします。
日本が強みを有する再生医療の実用化・産業化を促進するため、横のつながりを強化したいとの想いを込めて。

日  時:2023年 2月17日(金)11:30~21:45(開場11:00)
会  場:[殿町会場] 島津製作所 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-40)
      [オンライン会場] YouTube配信 *後日アーカイブ録画配信あり(参加ご登録者限定)
定  員:殿町会場 200名 オンライン会場 1000名
*殿町会場参加者のうち20名限定で、Shimadzu Tokyo Innovation Plaza館内見学ツアーを同時開催致します。
主  催:かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK)・神奈川県
協  力: キングスカイフロントネットワーク協議会・株式会社島津製作所・一般社団法人日本バイオテク協議会・一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)・地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)・近畿経済産業局・関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)・湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)
参 加 費:無 料(事前登録制)
対   象:本イベントにご関心のある方であれば、どなたでもお申込み頂けます。
*後日録画配信のみご希望の方も参加のご登録が必要になります。
参加申込:以下のサイトよりお申込みください。(申込締切期限:2月16日(木)17時まで)
       https://forms.office.com/r/bXTidjAbjB

お申込み頂くにあたり以下の内容をご一読ください
*本イベントは、殿町会場とオンライン会場がございますので、ご希望の会場選択を申込時に行ってください。
  会場参加のご登録を頂いた場合でキャンセルとなった場合には、事務局までその旨お知らせください。
*殿町会場参加者のうち20名限定で、Shimadzu Tokyo Innovation Plaza館内見学ツアーを同時開催致します.。ご希望の方は申込時に「ツアー希望」にチェックをお願い致します。希望を募った上で定員を上回った場合、抽選とさせて頂きます。イベント開催前に抽選結果を希望者全員にお知らせ致します。
*イベントのご視聴には事前登録が必要です。申込締切期限は、2月16日(木)17時までとなります。
*「後日録画配信」の公開につきましては、イベント開催後編集が完了した時点で、ご登録頂いた皆様へ視聴URL等をご案内させて頂く予定です。
*後日録画配信をご視聴になられる場合におきましても、事前にお申込みを頂く必要がございます。お申込み頂いた方のみの限定配信となりますことを予めご了承ください。
*後日の録画配信に関しましては、ご案内から1カ月程度の期間ご視聴頂ける予定です。
*本イベントはプログラム時間割(以下に記載がございます)に沿って配信させて頂く予定でございますが、若干の開始時間・配信時間の遅れが出る可能性がございます。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
*本プログラムの内容については、随時RINKホームページ( https://rink.kanagawa.jp/ )にて更新してまいります。
*本イベントの配信内容につきまして、会場参加、オンラインライブ配信視聴、後日録画配信視聴のいずれにおきましても、録画・撮影・コピー等複製行為は一切禁止させて頂きます。

11:30-12:00 オープニングトーク~本日の見どころをご紹介~

かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク代表幹事 大阪サニタリー株式会社 取締役 柿崎 良哉
株式会社島津製作所 分析計測事業部 事業企画部 戦略G(殿町PJ事務局) マネージャー 粉川 良平
公益財団法人川崎市産業振興財団 殿町キングスカイフロントクラスター事業部 クラスターマネジメント課
課長 矢阪 亜希子
神奈川県 いのち・未来戦略本部室 横井 遥
かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK) 原田 憲一
モデレータ:神奈川県 いのち・未来戦略本部室 池田 優香

RINK FESTIVALは、今年度5回目の開催を迎えます。そして3年ぶりのリアル開催となります。RINK FESTIVALは、「緩いつながり・新たな出会い」をテーマにRINK会員企業をはじめ、日本各地の事業者や研究者、学生等が、PR・交流する場を創出するイベントです。オープニングトークでは、RINK発足時から代表幹事を務めて頂いている大阪サニタリー・柿崎氏からRINKのこれまでの活動と本イベントの魅力について、川崎市産業振興財団・矢阪氏からキングスカイフロントの魅力について、島津製作所・粉川氏から会場となるTokyo Innovation Plazaについて、そして神奈川県・横井氏からは、これからのRINKそして本日の見どころなどを紹介します。

12:00-13:50 セッションA:「殿町」で夢を現実にしていく科学技術イノベーションの「志」

慶應義塾大学 医学部 教授 中村 雅也
公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 細胞療法研究開発センター センター長 川真田 伸
神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科 教授 /慶應義塾大学 医学部生理学教室 訪問教授 / 殿町先端研究教育連携スクエア 特任教授 八代 嘉美
東京工業大学 生命理工学院 准教授 / 株式会社Logomix共同創業者&CSO 相澤 康則 
キングスカイフロントネットワーク協議会 会長 / 公益財団法人実験動物中央研究所 理事長 野村 龍太
神奈川県 いのち・未来戦略本部室 科学技術イノベーション担当課長 牧野 義之
再生・細胞医療を軸に異分野融合した最先端医療等を患者に届けたい、子供達が大人になる数十年後の基幹産業を創出・育成したい。そんな私達自身の「夢」を現実にしていくために、日々、殿町で科学技術イノベーションを切磋琢磨している仲間達。 日本という国が再興し持続可能な成長をしていくため、いま、この時代に生きている私達が果たすべき責務は何か・・・私達の活動の羅針盤・共通認識となる「志」。 一人一人が、殿町をフィールドとした今後の活動を、自問自答を繰り返し、想いをぶつけ合い、一緒の時間を切磋琢磨し過ごす中で、四苦八苦しながらの科学技術イノベーションの活動を、本日皆様と共有!!!

プログラム
12:00-12:10 「公の志」 ~神奈川県科学技術政策30年から再生細胞医療異分野融合イノベーション~
神奈川県 いのち・未来戦略本部室 科学技術イノベーション担当課長 牧野 義之

12:10-12:40 「熱き志」 ~私達のイノベーションに希望を寄せる患者のために今果たすべき責務~
慶應義塾大学 医学部 教授 中村 雅也

12:40-13:00 「世界展開」 ~再生細胞医療が未来に向けて基幹産業になるために必要なこと~
公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 細胞療法研究開発センター センター長 川真田 伸

13:00-13:20 「社会実装」 ~再生細胞医療が社会と対話しながら社会に浸透することを目指して~
神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科 教授 /慶應義塾大学 医学部生理学教室 訪問教授 / 殿町先端研究教育連携スクエア 特任教授 八代 嘉美

13:20-13:40 「未来創造」 ~骨太基礎研究「ゲノム構築」が切り拓く再生細胞医療での新規展開~
東京工業大学 生命理工学院 准教授 / 株式会社Logomix共同創業者&CSO 相澤 康則 

13:40-13:50 「私達の志のふるさと」 ~今日の個性豊かな面々達が集う志のふるさと「殿町」の今昔物語~
キングスカイフロントネットワーク協議会 会長 / 公益財団法人実験動物中央研究所 理事長 野村 龍太

14:00-16:00 セッションB:バイオコミュニティがコミュニティであるために

[中之島] 一般財団法人未来医療推進機構 / 岩谷産業株式会社 産業ガス本部 エアガス部 再生医療プロジェクト シニアマネージャー 川井 幸輔
[湘 南] 湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク) コミュニケーション 課長代理 日比野 はるか
[日本橋] 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)事業部プロデューサー / 三井不動産株式会社 ライフサイエンス・イノベーション推進部 ラボ&オフィスグループ 主事 山本 幸宏
[殿 町] iCONM in collaboration with BioLabs / 公益財団法人川崎市産業振興財団 殿町キングスカイフロントクラスター事業部 インキュベーション事業推進室 サイトディレクター 厚見 宙志
[関 西] バイオコミュニティ関西(BiocK) / 株式会社三井住友銀行 関西成長戦略室 部長 宮川 潤
[つくば] 一般社団法人つくばグローバル・イノベーション推進機構 アドバイザー
/ 一般社団法人日本薬理評価機構 健康医科学センター長 岡本 摩耶
[柏の葉] 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 事業グループ 参事 野村 俊之
モデレータ: かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK) 原田 憲一

近年、日本各地でバイオコミュニティが形成され、バイオ産業が盛り上がりを見せています。本セッションでは、各地域でのバイオコミュニティの現場をよく知るキーパーソンにお集まりいただき、それぞれのバイオコミュニティの活動状況などをご紹介頂き、後半は全登壇者により、バイオコミュニティとして今後取り組みたいことや課題、バイオコミュニティどうしの連携など、幅広いテーマでディスカッションを行います。

プログラム
14:00-14:02 イントロダクション
14:02-14:12 講演 [中之島] 一般財団法人未来医療推進機構 川井 幸輔
14:12-14:22 講演 [湘 南] 湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク) 日比野 はるか
14:22-14:32 講演 [日本橋] 三井不動産株式会社・LINK-J 山本 幸宏
14:32-14:42 講演 [殿 町] iCONM in collaboration with BioLabs 厚見 宙志
14:42-14:52 講演 [関 西] バイオコミュニティ関西(BiocK) 宮川 潤
14:52-15:02 講演 [つくば] 一般社団法人つくばグローバル・イノベーション推進機構 岡本 摩耶
15:02-15:12 講演 [柏の葉] 三井不動産株式会社 野村 俊之
15:12-16:00 パネルディスカッション 「バイオコミュニティがコミュニティであるために」
モデレータ: かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK) 原田 憲一

16:15-17:45 セッションC:細胞を評価する上で大切なこと ~再生医療の産業化における「評価」の役割~

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 研究開発部 常勤研究員
/ 理化学研究所 客員主幹研究員 河合 純
国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 部長 佐藤 陽治
公益財団法人実験動物中央研究所 実験動物応用研究部ヒト疾患モデル研究室 室長 伊藤 亮治
公益財団法人実験動物中央研究所 ライブイメージングセンタ― 室長 小牧 裕司
国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 室長 安田 智
エピストラ株式会社 代表取締役CEO 小澤 陽介

再生・細胞医療において安全性と有効性を担保する細胞の品質評価法は大きな課題です。細胞という複雑系が発揮する表現型や機能と相関する重要品質特性(CQA)を探索し評価系として実装するたことは容易でなく、多くの研究者らが奮闘しています。再生・細胞医療を産業として推進するために、RINKや殿町に集まる最先端の技術とノウハウを学び、評価系を構築する戦略を議論したいと思います。

プログラム
16:15-16:20 オープニング
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 研究開発部 常勤研究員
/ 理化学研究所 客員主幹研究員 河合 純

16:20-16:35 「再生医療等製品の市場価値を高めるために必要な基礎研究」
国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 部長 佐藤 陽治

16:35-16:55 「再生医療細胞の機能評価に寄与する実中研のin vivo 評価系」
公益財団法人実験動物中央研究所 実験動物応用研究部ヒト疾患モデル研究室 室長 伊藤 亮治
公益財団法人実験動物中央研究所 ライブイメージングセンタ― 室長 小牧 裕司

16:55-17:10 「品質・安全性評価の構築と実装:造腫瘍性アッセイを例に」
国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 室長 安田 智

17:10-17:25 「再生・細胞医療におけるAIを活用した制御と評価」
エピストラ株式会社 代表取締役CEO 小澤 陽介

17:25-17:40 パネルディスカッション
ファシリテーター;地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 研究開発部 常勤研究員
/ 理化学研究所 客員主幹研究員 河合 純

17:40-17:45 クロージング

18:00-18:55 セッションD:バイオベンチャーの海外展開

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 花村 遼
株式会社NERV 代表取締役 / 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教 /
神奈川県立産業技術総合研究所 科学技術コーディネーター(湘南アイパーク担当) 久野 孝稔
経済産業省 生物化学産業課 課長補佐 毛利 涼楓
モデレータ:かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK) 原田 憲一

バイオベンチャーにとって海外進出、海外展開は避けては通れないテーマです。しかし、そもそも海外進出にあたって必要な情報をどう入手すべきか、また、海外で事業展開するにあたり、海外でのネットワーク構築をどう進めるべきか、薬事承認はどう進めるべきか、など情報が不足しているところもあろうかと思います。そこで、本セッションでは海外に精通している有識者の皆様とともに、海外展開にあたり必要なことなどディスカッションを行います。

プログラム
18:00-18:15 講演 アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 花村 遼
18:15-18:25 講演 株式会社NERV 代表取締役 / 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教 /神奈川県立産業技術総合研究所 科学技術コーディネーター(湘南アイパーク担当) 久野 孝稔
18:25-18:35 講演 経済産業省 生物化学産業課 課長補佐 毛利 涼楓
18:35-18:55 パネルディスカッション「バイオベンチャーの海外展開」

19:10-21:45 セッションE:再生医療業界のTOPランナー集合(日本バイオテク協議会・KRIC・RINK)

一般社団法人日本バイオテク協議会 会長 / アンジェス株式会社 代表取締役社長 山田 英
一般社団法人日本バイオテク協議会 監事 / 株式会社レクメド 代表取締役社長 松本 正
株式会社島津製作所 分析計測事業部 ライフサイエンス事業統括部 細胞事業開発室 マネージャー 鈴木 崇
株式会社ギンレイラボ 代表取締役 島崎 猛夫
Heartseed株式会社 開発担当取締役 金子 健彦
S-RACMO株式会社 代表取締役社長 土田 敦之
エコセル株式会社 取締役CTO 小島 伸彦
サイトロニクス株式会社 代表取締役CEO 今井 快多
株式会社サンプラテック 企画開発本部 ライフサイエンス担当課長 川田 大輝
株式会社ジェイテックコーポレーション 細胞培養センター センター長 松井 翼
モデレータ:株式会社池田理化 営業企画部 マーケティングG 課長代理 小林 太朗
一般社団法人日本バイオテク協議会 事務局長 福地 淳士
経済産業省近畿経済産業局 バイオ・医療器技術振興課 技術推進第二係長 川島 弘嗣
神奈川県 いのち・未来戦略本部室 横井 遥

RINKFESTIVAL最後のセッションは、再生医療関連の事業を行う事業会社・ベンチャー企業によるプレゼンテーション。有望な技術シーズや革新的技術・サービスを有する話題の企業にご登壇頂きます。本セッションは、日本バイオテク協議会、関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)、RINKの三者合同企画となります。

プログラム
19:10-19:12 イントロダクション
19:12-19:32 日本バイオテク協議会の活動紹介~株式会社レクメドの考える再生医療との補完治療
一般社団法人日本バイオテク協議会 会長 / アンジェス株式会社 代表取締役社長 山田 英
一般社団法人日本バイオテク協議会 監事 / 株式会社レクメド 代表取締役社長 松本 正
19:32-19:37 関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)の活動紹介
経済産業省近畿経済産業局 バイオ・医療器技術振興課 技術推進第二係長 川島 弘嗣
19:37-19:57 株式会社島津製作所 分析計測事業部 ライフサイエンス事業統括部 細胞事業開発室 マネージャー 鈴木 崇
19:57-20:12 株式会社ギンレイラボ 代表取締役 島崎 猛夫
20:12-20:27  Heartseed株式会社 開発担当取締役 金子 健彦
20:27-20:42 S-RACMO株式会社 代表取締役社長 土田 敦之
20:42-20:57 エコセル株式会社 取締役CTO 小島 伸彦
20:57-21:12 サイトロニクス株式会社 代表取締役CEO 今井 快多
21:12-21:27 株式会社サンプラテック 企画開発本部 ライフサイエンス担当課長 川田 大輝
21:27-21:42 株式会社ジェイテックコーポレーション 細胞培養センター センター長 松井 翼
21:42-21:45 クロージング

ページTOPへ